渋谷区内の廃棄物回収といえば石尾産業 廃棄物回収までの流れ 渋谷区|廃棄物|東京
2020年4月13日
こんにちは!石尾産業の森井です。
今回は廃棄物処理のご依頼を頂いてから回収までの流れをご説明しようと思います。
営業をしていると、お客様から「廃棄物の回収は最短でいつ可能か?」という質問を頂くことが多々あります。オフィス移転のため退去日までに廃棄物を回収して欲しい、今期中に処理をする必要があるので月内までに処理して欲しい等、理由は様々ですが廃棄物の処理はお急ぎのケースが非常に多いです。
【廃棄物回収までのステップ】
宅配便の集荷は、当日の連絡でも当日中に対象物を回収にきてくれますが、廃棄物の場合、当日の回収は非常に難しいです。理由は、廃棄物を回収・処分するためには法律により事前の契約締結が義務付けられているためです。大まかには下記のようなステップが必要です。
①ご依頼
廃棄物の内容、納期、ご予算を伺います。
多種多様な廃棄物がありますが、有害物が含まれていないか?廃棄物の品目は何に該当するか?を判断する必要があります。
※産業廃棄物は全て21品目の内のどれかに該当します。
②下見(写真送付も可)と御見積書作成
原則は搬出ルートの確認も含めて下見を実施致します。
また、廃棄物料金は重量単価でご提案することが多いので、おおよその重量を下見時に判断致します。下見が難しい場合は、写真を送付いただき御見積を作成致します。
③ご契約締結
御見積書をご確認いただき、お客様から正式に発注を頂いた後、契約書類の作成に入ります。契約書は運搬委託契約、処分委託契約の2種が必要になりますので、それぞれご案内いたします。
④回収段取り
契約締結に並行して、回収日の調整を行います。当社では定期回収を行う車両、臨時回収を行う車両をそれぞれ運行していますので、案件によってそれぞれの回収車の運行スケジュールの調整を行います。場合によっては、定期回収便で臨時の回収を行うこともあります。
【お急ぎの場合でも契約締結は必須】
上述の通り、廃棄物はご依頼を頂いた当日に回収することは難しいのが現状です。
弊社ではご依頼を頂いてから回収まで概ね1~2週間を要しています。
契約書の締結は後で良いから、すぐにでも回収をして欲しいというお声も頂くのですが、法律では契約を行わずに廃棄物を処理することで、弊社のような廃棄物処理業者のみならず、廃棄物を排出する排出事業者様にも罰則が適用される可能性があります!!
お客様のご希望通りのスケジュールでご提案ができない場合もございますが、弊社では迅速かつ安心に廃棄物処理のご提案をさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。
石尾産業㈱ではオフィス移転に伴う大量の廃棄物処理から少量の廃棄物処理まで対応可能です。
その他にPCB廃棄物等の特殊な廃棄物処理についてもご提案させて頂きます。
御見積は無料で承りますので、廃棄物でお困りの際はお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
石尾産業株式会社
渋谷事務所
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1
TEL:042-319-8257
MAIL:info@ishiosangyou.co.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★