東京都内の廃棄物回収といえば石尾産業 廃棄物の回収車両について 渋谷区|廃棄物|東京
2020年8月4日
こんにちは!石尾産業の森井です。
今回は弊社で所有している廃棄物回収車両についてご案内をさせて頂きます。
あまり意識される方は少ないと思いますが、弊社では廃棄物の性状、排出量、作業環境をヒアリングの上、案件ごとに最も適した車両でのご提案を心がけています。
【回収車の種類】
・パッカー車(塵芥車)
ゴミ回収というとこの車両をイメージされる方が多いのではないでしょうか?
パッカー車はゴミを圧縮して積み込むことができる車両です。ゴミ袋の回収、段ボールの回収、プラスチック類の回収などかさばる廃棄物を回収することに適しています。一方でゴミを圧縮する際、強い力がかかるので発火の危険がある物、圧で飛散の恐れがあるものの回収には不向きです。
・平ボディ車
一般的なトラックというとこの形を想像される方が多いのではないでしょうか?平ボディ車の強みは、基本的にどんな物も運ぶことができるという点です。弊社ではパレットに積んで頂いた廃棄物、粗大ゴミを運ぶ際に使用することが多いです。
また、弊社の平ボディ車の最後部にはパワーゲートという、重量物を持ち上げることのできるリフトを搭載しているのでオフィス移転などで発生する多量の粗大ゴミ回収、重量物(金庫、トランスなど)回収にも適しています。
・ダンプ車
ダンプ車というと大きな車両を想像される方が多いと思いますが、弊社では2tダンプ車を使用しています。ダンプ車も様々なものを運搬することができますが、一番の強みは小さな車体を活かして、大型車が入れない狭いエリアの回収ができる点です。上段で説明している平ボディ車では道が狭く回収ができないという場合には、この車両で回収を実施しております。
・軽トラック
こちらは想像がし易いトラックかと思いますが、弊社では軽トラックも収集運搬の許可を取得しております。2t車でも回収に伺えない立地の場合は、この車両での回収をご提案しています。都内の道は主要道路から外れると狭い道が多いので、この車両が活躍します。
・軽バン車
トラックではありませんが、軽バンでも廃棄物の回収ができるように収集運搬許可を取得しております。バンの強みは平ボディ車やダンプ車とは異なり、廃棄物を密閉した社内に積むことができるという点になります。機密性の高い廃棄物や、軽量物で運搬中の飛散リスクが高い廃棄物はこの車両での回収をご提案いたします。
【廃棄物回収中のリスク】
廃棄物の回収には、①廃棄物の飛散、②機密漏洩、③積込み中の事故、④運搬中の事故などいくつかのリスクがあります。弊社では営業担当がしっかりと廃棄物性状をヒアリングさせて頂き、内容によっては現地下見を実施して最適な車両で最適なご提案を心がけています。特に機密漏洩のリスクはゴミを出される排出事業者様にとっても大きなリスクとなりますので、処理業者を選定される際は十分に検討をして決めることをオススメします!
石尾産業㈱ではオフィス移転に伴う大量の廃棄物処理から少量の廃棄物処理まで対応可能です。
その他にPCB廃棄物等の特殊な廃棄物処理についてもご提案させて頂きます。
御見積は無料で承りますので、廃棄物でお困りの際はお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
石尾産業株式会社
渋谷事務所
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1
TEL:042-319-8257
MAIL:info@ishiosangyou.co.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★